TOEFL勉強会合宿まとめ

昨日までの自分なりに合宿のまとめをします。
一日目
朝八時に小田急参宮橋駅集合。そこから代々木オリンピックセンターに移動。
9時からランク1の単語テスト。(100問)その後は個人個人の勉強。僕はリスニングを進めました。
リスニングをやるときは、問題を解くことによって自分にプレッシャーをかける。そうでないと単調すぎて眠くなる。
今は短文をやっていて、完璧に聞き取れるまでディクテーションをし、答え合わせ。in や atの後に単語が続くと、その単語の最初の発音が変わるので、聞き取りにくくなると思いました。

昼食を終え、ランク2の単語テスト。かなり忘れていました。皿回しでいうと、ランク2の皿は全然回っていませんでした。
14時からリスニングのテスト。一回解いたことがある問題だったので、記憶に頼ってしまう問題があり、まだまだ耳を慣らしていかないといけないと思いました。リスニングは、その場面に自分が入れるか入れないかが大切。

夕食を終え、19時から松下政経塾の元気さんと、IT企業の社長である田淵さんのお話を聞くことが出来ました。お話で心に残っているのは、
・会社は社会の役に立つためにある。自分の儲けのために作ったものは、全く売れない。
・親を大切にしないと、運気が悪くなる。
・神仏に対して、謙虚な気持ちが大切。
・自分の存在が、周りの人にいい影響を与えるように生きる。
・自分の好き嫌いを信じること。しかし、絶っっ対に他人を傷つけてはいけない。←これ一番大事
・Open Mind

かなりまとめました。嫌いな人に対しても絶対に傷つけてはいけないというのは、頭では分かっていることですが、なかなか実践するのは難しいことです。でも試してみる価値はある(工藤さんの言葉)。嫌いな人を避ける前に、この言葉を思い出して、「最近調子どう?」って話しかけてみようと思います。

その後風呂に入って、一日目終了。

二日目、6時半からウォーキング。朝食を食べた後にリーディング55分。
文自体は短かったが、とっかかりがつかめず解けない→眠くなる→解けないの悪循環に陥ってしまう。この原因として一番考えられるのは、単語が分からないということだったと思います。単語が読めないと、文が歴史のことを言っているのか天体のことを言っているのか理解できず、文全体の概要がつかめませんでした。
昼食後、各個人で散らばって個人学習。僕は研究室会があったので学校に行きました。学校から戻って夕食。僕が研究室会の間に皆で明治神宮で御参りに行ったと聞き、ショックを受けました。いきたかったぁ・・・・

その後、リスニングをやるのかな?リーディングをやるのかな?と思っていたら、部屋を暗くし、皆でこれからのこと、将来のことを話しました。
話の内容は割愛しますが、話を聞いていて思ったことは、勉強会メンバーは友達ではなく、仲間だなと思いました。なぜなら、友達とは過去のことを話しますが、このメンバーとはは未来の事を話すからです。これから、いろいろな人に会いたいと強く思いました。

終了のアナウンスがなり、勉強会合宿は終了しました。
今回の合宿でTOEFLのスコアが上がるとは思いません。しかし、それよりも大切なこと、自分を信じること、他人を傷つけないこと、親を大切にすること、運気をあげること、縁を大切にすることを学ぶことが出来ました。ありがとうございました。